インスタで知らない人からDMが届いた…開いてしまったらどうする?

ある日突然、Instagramで見知らぬアカウントからDM(ダイレクトメッセージ)が届いたことはありませんか?

しかも、その中に怪しげなURLが貼られていて、つい開いてしまった…。そんな時、どうすればいいのでしょうか?

まずやるべきこと(結論)

  • URLを開いたらすぐにInstagramのパスワードを変更
  • もし偽ログイン画面に入力してしまったら、ログイン情報が盗まれている可能性大
  • ログイン履歴を確認し、不審なアクセスがないかチェック
  • 念のため2段階認証を設定する

Twitterでも話題に

「インスタで急に知らない人からDM来た。怖くてURL開いたらログイン画面に飛んだ…」

「友達のアカウントから変なURL付きDMが来てた。これって乗っ取り?」

このDMの正体は?

これはフィッシング詐欺の一種です。

偽のInstagramログイン画面に誘導して、入力されたIDとパスワードを盗み取るのが目的。被害にあうと、あなたのアカウントからさらに他人にDMが送られてしまいます。

対処法まとめ

  1. パスワードを今すぐ変更
    → 本人以外がログインできないようにします。
  2. ログインアクティビティを確認
    → 「設定>セキュリティ>ログインアクティビティ」から、身に覚えのない場所からのアクセスがないかチェック。
  3. 2段階認証をオンにする
    → 万が一パスワードが漏れても、不正ログインを防げます。
  4. フィッシングDMをInstagramに通報
    → 「DM右上の『!』>報告する」で通報可能です。

よくあるQ&A

Q. URLをクリックしただけでも危険?

A. 通常のスマホ環境では、開いただけなら被害は少ないです。ただし、偽サイトで情報を入力してしまったら即座に対処が必要です。

Q. すでに乗っ取られてしまった場合は?

A. ログインできるうちにパスワード変更。ログインできない場合は、Instagramのアカウント復旧ページから対応しましょう。

まとめ

Instagramで届く不審なDMは、詐欺や乗っ取りの入り口になっているケースが多いです。SNSのDMに貼られたURLは、むやみに開かず、まずは冷静に。

もし開いてしまった場合でも、今回紹介した対策をすぐに実行すれば、被害を防ぐことができます。

不安な場合は、フォロワーや家族・友人に相談するのも有効です。

------------<広告>------------